当社はISO9001とISO14001を取得しております。取得理由、なぜ今ISOなのかなど、ISOに対する考え方をご紹介します。
ISOを取得することにより、その責任感や使命感が企業を成長させる力になり、社員がいきいきと仕事出来る環境になる。

取得理由
設立45年を迎える中で、様々な問題が表面化しており、経営理念や方針なども定まっていなかったことを鑑み、まずISO9001の取得に着手した。 紙を扱い、毎日多量のゴミを排出する業種であることから、環境問題への取組として、その3年後にISO14001を取得した。なぜ、今、ISOなのか?
ISOは国際規格であり、その認証を取得するにあたっての基本基準は大企業でも中小企業でも違いがない。 その意味ではISOを取得することによって、企業の理念や方針が単なるひとりよがりではないものとして、企業自身も社会的な責任をになうことになる。ISOを取得することにより、その責任感や使命感が企業を成長させる力になり、社員がいきいきと仕事出来る環境になる。
ISOによる効果
- 会社内の整理整頓により、無駄がなくなった
- さまざまな手順のルール化により、クレームが少なくなった
- 作業の数値化、記録化によるトレーサビリティで責任が明確になった
- お客様からISO認証企業として信頼を得られることとなった
- 社内業務が明確になり、報告・連絡など情報の共有化ができるようになった
見える化
- 月々の売上、作業内容、配送手順などが社員だれにでも見れるようにした
- クレーム内容やその報告事項、改善提案などが即時掲示されるようにした
- 商品や在庫、資材や完成品などが誰にでもわかるように表示した